


質問日時:2025/07/13 08:16
回答受付終了 オハヨー!! ∧∧ ∩ (`・ω・)/ ⊂ ノ (つノ (ノ ___/(___ / (___/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ここの質問自分から見て本当にくだらない内容が立て続けに上がる よくまあそんなに出てくるもんだなと関心(´∀`*)ヶラヶラ ( 'ω'o[ ココデシツモン]o 文章の書き方、構成などから書いてる人の性格などが現れる。また顔は、心の鏡とも言う。脳で思い続けてる内容が顔に出る事から自分なりに意識して、この様な文章、またこの様な気持ち作り延いては、それが自分の主軸とした生き方してるよー笑って事ある?(-ω-)笑 σ(o'ω'o)は、相手に伝わらない文章は書かないようにしてる。 また難しい話も身近な事で例えて、理解力も増して貰う様に心掛けている。 文章構成も読む時のリズムなど見てたりする。そして自分の主軸は、相手に対しての思いやりによる自己満足、自己完結。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ |
![]() |
|
質問部分はどこでしょう?
「相手に伝わるように文章を書くように心がけていますか?」ってことでしょうか。 たまにブログを書いたりするのですが、見直したときに分かりづらい表現だったり、誤字やてにをはの間違いがあったり反省ばかりです。 |
![]() |
|
こんばんは(*^^*)
とても興味深く、哲学的な内容だなぁって、思いました(^^) 自己分析って、忙しい時間の限られた枠で想像力フル回転で挑みますよね。その中での (気づき)ってとても貴重。 それに例え話で相手に伝えるって、凄い対話技術。 お相手の方を知っていないと伝わらない事も有るから、鏡音れんさんはきっと、鋭い洞察力と観察力をお持ちなのです。 人間関係が1番難しいですよね(*^^*) |
![]() |
|
こんばんは★
普段、異性に気軽に聞けない様な内容をここで質問されているのかな?と思います(^^) 今のご時世、なんでもコンプラ、セクハラ!と問題になってしまいますからね(^^;; 普段、あまり感情にコントロールされることのない様な話し方、伝え方は気にする様にしております。 しかし面白いのが、受け取り手によって様々な見解が生まれる事。誤解されては困る時には単刀直入に簡潔に!を意識していますが、ニュアンスが伝わればいいかなという時にはあえて濁してみたり、会話のキャッチボールも含めて楽しんでます(^^) |
![]() |
|
で、結局何が言いたいの?笑
この文章ここじゃなくて自分のブログとか掲示板に書いたらいい内容ではないですか? |
教えてファム♪
※携帯端末で操作可




