
教えてファム
|
質問日時:2025/10/20 08:42
回答受付終了 ∧,,∧ キーコ (・ω・) 〜 (_゜T゜ ゜ ̄゜ 心が綺麗な人と心が汚れてる人が居る。 心が汚れてる人は顔に出るという。 心が綺麗な人は、この世界生きにくいという話もある。 ( 'ω'o[ ココデシツモン]o この2者で実際どちらが心が弱い人、本来の自分を見失った人だと思う?(-ω-)笑 |
|
|
|
心が汚れてる人顔にでてる感じしないんだけどなぁ!
心が汚れると図太く態度に出る感じがする。 心が綺麗な人は生きにくいんじゃなくて信用しすぎるから裏切られて弱くなるんじゃないかなぁ。 図太い人は周りがいなくなるだろうし弱いと面倒くさく感じられそうでどっちもどっちのような気がします。 |
|
|
|
|
どちらでしょうね(笑)
結局は「バランス」かなと感じます。 他の方も書いてましたが素直で素な自分を消すんじゃなくて、外に出すときは理性というフィルターを通して形を変える事は仕方ないなーと思います。 曝け出すこと自体が悪いんじゃないと私は思ってます。多分すべてはタイミングだったり、その量を間違えなければいいのかな。 そして心が綺麗か、汚れてるかはそう関係ない気もします。人間、結局はどちらも持ち合わせながら生きてるから。 あなたのブログも読み私なりの感想です。 |
|
|
|
|
心が綺麗な人が弱いと思う。人を信じすぎて流されたり騙されたりしそうで本来の自分を見失う。心が汚い人は自分の意見を信じて強そう!自分さえよければで、意外と汚い人の方が這いつくばって生き残れそう。
|
|
|
|
|
後者かなぁ…
前者は他人にどう思われていようと、素の自分を曝け出せているような気がします。 私は心が綺麗なわけではないけど、綺麗だと思われたくて我慢したり繕ったりすることもあるから、素の自分でいられない事が多いかもです… 些細な事でも、心がポキっと折れてしまうし… だからある意味、前者の方々を羨ましく思いますね〜 |
|
教えてファム♪
※携帯端末で操作可
前
上
次
下
人妻ライブチャット ファムTOPへ